top of page

???を製作した

昨日の天気が嘘のように感じるくらいの大雨から始まる朝😞☔

とても暗い気持ちになりますね😞朝の子供たちの様子は、、、?

!!これは、、、!元気をもらえますね😍子どもたちは天気が悪くてもお友だちや先生と

ままごと、追いかけっこ、キャッチボール、手を繋いでにっこりしたり、絵本を一緒に見たり、車のおもちゃで遊んだりと楽しそうにしています。

Aちゃん(先生ってどんなことしてるんだろう、、、?)と覗きに来ました(*^^*)



おもちゃをお片付けし、お菓子の時間と思いきや子どもたちの目の前に出てきたのは?

Yちゃんのお母さんから頂いた「大名竹」!こどもたちも興味津々の様子😍

「皮をむいて、包丁で切るとこんなにも小さくなるんだよ」と子どもたちに見せるとみんなは大名竹に釘付けになりとても楽しそうでした。

子ども達一人ひとりに皮をむいてもらう体験をしてもらいました😄

とてもテンションがあがり、声を上げるほどに楽しそうでした。

「この竹のこは給食にでてきます」というと給食に興味を示している様子を見せました😄

お菓子を食べ、ごちそうさまをした後は、、、

???の一部を製作!何ができるかはお楽しみに😄

クレヨンで好きな模様を描いたり、シールでお目めをつくったり、とても楽しそうにしていました😍🖊「たのしー💕」

S君がAちゃんにギュー💕💛S君はAちゃんにメロメロなのか!?(^o^)笑

製作が済んだ子はままごとやボールや車で楽しく遊びました😄

楽しいことをしてお腹を空かしたときはご飯を食べて元気いっぱいになろう(*^▽^*)


今日の給食は


☆白ご飯

☆魚のみそ焼き

☆切り干し大根の酢の物

☆具だくさん汁


《普通食》



《後期食》




みんな「具だくさん汁」に(大名竹はいってるかなー?)といいながら美味しそうに食べてたね😍笑


今日は、大名竹や製作等の楽しいことがたくさんあったね(*^^*)

大名竹を提供してくださったYちゃんのお母さんありがとうございました😄みんなとても楽しむことができました😍

また明日も元気に会いましょう(*^^*)


保育士 一宮

bottom of page